夢を見るという事
新年一発目から真面目っぽい話ですが所信表明として 十数年前にバンド活動を停止、完全に音楽を離れた状態から一年半ほど前からDTM中心に音楽活動を再開して現在に至ります 夢を追うには些か年を取り過ぎた感は否めませんがそれでも […]
もっと読むDAW/DTM music create
新年一発目から真面目っぽい話ですが所信表明として 十数年前にバンド活動を停止、完全に音楽を離れた状態から一年半ほど前からDTM中心に音楽活動を再開して現在に至ります 夢を追うには些か年を取り過ぎた感は否めませんがそれでも […]
もっと読むとうとうここまでやってきましたが正直いまだにマスタリングの意味って寡聞にしてよくわかってません ①アルバムとかメディア化する際にその一枚のCD内の他の曲間との音量差や音質の質感を合わせたりなど ②他のアーティストさんの楽 […]
もっと読むおばんです〜 今回はMIX作業としては最終段の2MIX作るまでです! こんくらいまでトラックまとめて来れたらかなりスッキリしますね ここ数回に渡ってミックス作業垂れ流してるんですが実際書く順番どうするんか結構悩むんですよ […]
もっと読むんちゃ💩 前回のベースと同じくギターもライン録音で一度DAWに録り込んでからのリアンプ作業になります 僕の場合ベースと違う点は、 ①インサートエフェクト一切なしでAIF直差しでRECする点 ②マイク>>ライン の2点です […]
もっと読む学が無さすぎて文章まとめられへんからバシバシ長くなっちゃう 順番悩んでるんですけどドラムのミックスで何をしたか、ってのを書いていきます 今回もちゃんとお伝えしないとアカンのは、このブログは決して 「こうすればバッチリです […]
もっと読むドラムが異常に長くなったのですが、っていうか実際めちゃ手間かかったのに対して、弦楽器はめっちゃシンプルにしてます オーディオインターフェイスに直接ラインで突っ込んで弾いて後日リアンプしただけです リアンプとは一度DAW内 […]
もっと読む前回に続きmakotoPOOL名義での処女作『HAPPY』の制作過程を記録していきます 今までは『FXpansion BFD3』の打ち込みにスネアのみ叩いて混ぜてたのですが今回からドラムフルセットで購入し、叩いてRECを […]
もっと読むいうてますけども 後に同じ失敗をしないために今後は曲毎にレコーディングからマスタリング作業までを全部書いていきます 先言うとくけど今から俺が書くことって自分のための備忘録とか戒めなんで、なんか参考にしたりとかはせいぜい反 […]
もっと読む初めまして makoto POOL と申します この度音楽活動をするに差し当たってその備忘録や手記としてブログを執筆する運びとなりました 自己紹介代わりに経歴としては20年ほど前に大阪市内を中心にバンド活動をしてましたが […]
もっと読む